菊花まつり・・・虹の郷 [公園(その他)]
一昨日(10/29)に虹の郷へ行ってきました。
虹の郷では菊花まつりが開催されていました。






菊がきれいな季節ですよね![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
虹の郷では11月中旬ぐらいまで菊花まつりが行われ、その後は紅葉のライトアップとイベントが続きます。
この間購入した年間パスポートが大活躍しそうです![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
三島市の楽寿園でも菊花まつりが10月30日から行われています。
こちらは11月10日から4日間ライトアップもするようです。
こちらも機会があれば見に行きたいと思っています。
今日のおまけ。
虹の郷からすぐ近くの達磨山キャンプ場へ行ってみました。
ここからの景色がまた素晴らしい!

富士山がきれいに見える日に来てみたくなりました。
そして、虹の郷のお団子屋さん。

あいするコーヒーではなくその奥のお団子

頂きました![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
花より団子ですかね~
虹の郷では菊花まつりが開催されていました。
菊がきれいな季節ですよね
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
虹の郷では11月中旬ぐらいまで菊花まつりが行われ、その後は紅葉のライトアップとイベントが続きます。
この間購入した年間パスポートが大活躍しそうです
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
三島市の楽寿園でも菊花まつりが10月30日から行われています。
こちらは11月10日から4日間ライトアップもするようです。
こちらも機会があれば見に行きたいと思っています。
今日のおまけ。
虹の郷からすぐ近くの達磨山キャンプ場へ行ってみました。
ここからの景色がまた素晴らしい!
富士山がきれいに見える日に来てみたくなりました。
そして、虹の郷のお団子屋さん。
あいするコーヒーではなくその奥のお団子
頂きました
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
花より団子ですかね~
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
ジョウビタキかな [愛鷹広域公園]
今日は遅めの出勤だったので余裕を持って公園を散歩。
行くところでメジロとシジュウカラの群れに遭遇。


群れを撮っている中で後から確認して気付いた1羽。

後ろ姿だけじゃよ~判らんです![[がく~(落胆した顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/142.gif)
遠くの方でモズの声。

100m以上は離れているのですがよく響く声です。
ちょっと小休止にタンポポ。

ちょっとピントが![[がく~(落胆した顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/142.gif)
さて、1時間ちょっと公園を周ってそろそろ行こうか
ってところで・・・

ん! ジョウビタキ(雌)?
今シーズン初のジョウビタキってことで少々テンション![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
と、いうことで拡大して





最近(って昨日かな)、sarryさんのブログでノビタキを始めて見たのですが、
ジョウビタキに似てるなぁ~と。
調べてみるとノビタキ(雌)の方は喉の辺りが白いのだそうで、
今日見たのはジョウビタキかなと![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
もし間違ってたらご指摘ください。
さて、昨日はブログを更新(記事を書く)する直前で寝てしまい、朝まで11時間ほど眠ってしまいました![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
最近はちょっと寝不足で(といっても毎日最低5時間は寝てますが)あくび連発状態だったのです。
1日最低6時間は睡眠時間が欲しい。できれば7時間以上!
なんとか睡眠時間を確保しなければと思っている今日この頃です。
一日26時間ぐらいにならんかなぁ~![[がく~(落胆した顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/142.gif)
![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
行くところでメジロとシジュウカラの群れに遭遇。
群れを撮っている中で後から確認して気付いた1羽。
後ろ姿だけじゃよ~判らんです
![[がく~(落胆した顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/142.gif)
遠くの方でモズの声。
100m以上は離れているのですがよく響く声です。
ちょっと小休止にタンポポ。
ちょっとピントが
![[がく~(落胆した顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/142.gif)
さて、1時間ちょっと公園を周ってそろそろ行こうか
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
ん! ジョウビタキ(雌)?
今シーズン初のジョウビタキってことで少々テンション
![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
と、いうことで拡大して
最近(って昨日かな)、sarryさんのブログでノビタキを始めて見たのですが、
ジョウビタキに似てるなぁ~と。
調べてみるとノビタキ(雌)の方は喉の辺りが白いのだそうで、
今日見たのはジョウビタキかなと
![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
もし間違ってたらご指摘ください。
さて、昨日はブログを更新(記事を書く)する直前で寝てしまい、朝まで11時間ほど眠ってしまいました
![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
最近はちょっと寝不足で(といっても毎日最低5時間は寝てますが)あくび連発状態だったのです。
1日最低6時間は睡眠時間が欲しい。できれば7時間以上!
なんとか睡眠時間を確保しなければと思っている今日この頃です。
一日26時間ぐらいにならんかなぁ~
![[がく~(落胆した顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/142.gif)
![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
田貫湖 [公園(その他)]
昨日の続きです。
赤池を見た後、まだ時間があったので、田貫湖へ寄ってみました。


田貫湖の周りはキャンプ場になっています。
もちろんお散歩やジョギング、釣りを楽しむ人たちもたくさんいます。
田貫湖には初めて来たのですが、湖一周1時間ぐらいということで歩いてみました。
まずは富士山を正面に!

太陽の方を向くと


水面がキラキラ
輝いてます。
この辺りも紅葉が始まったようです。




鳥さん達も。



ここではいろんな鳥たちが見れるそうです。
また4月と8月には富士山の頂上から日が昇るダイヤモンド富士が見れるそうです。
また機会があったら来てみたいと思いました。
今日のおまけ。
田貫湖へ行く途中、朝霧の道の駅の手前でススキがいっぱい![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)



で、ススキを撮っていて気付いたのですが、
ススキは逆光の方がきれいに撮れる!
通常、写真を撮るときは順光(太陽を背にして)で撮るのが基本なんですが、
順光だとススキの穂がちょっと寂しく見えます。
逆光で見るとススキの穂が白く光って見えるんです。
とてもきれいでしたよ♪
赤池を見た後、まだ時間があったので、田貫湖へ寄ってみました。
田貫湖の周りはキャンプ場になっています。
もちろんお散歩やジョギング、釣りを楽しむ人たちもたくさんいます。
田貫湖には初めて来たのですが、湖一周1時間ぐらいということで歩いてみました。
まずは富士山を正面に!
太陽の方を向くと

水面がキラキラ
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
この辺りも紅葉が始まったようです。




鳥さん達も。



ここではいろんな鳥たちが見れるそうです。
また4月と8月には富士山の頂上から日が昇るダイヤモンド富士が見れるそうです。
また機会があったら来てみたいと思いました。
今日のおまけ。
田貫湖へ行く途中、朝霧の道の駅の手前でススキがいっぱい
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
で、ススキを撮っていて気付いたのですが、
ススキは逆光の方がきれいに撮れる!
通常、写真を撮るときは順光(太陽を背にして)で撮るのが基本なんですが、
順光だとススキの穂がちょっと寂しく見えます。
逆光で見るとススキの穂が白く光って見えるんです。
とてもきれいでしたよ♪
富士六湖 [雑]
「あれ~!?Hiroさんタイトル間違ってる~~!」って思われた皆さん!
間違ってませんよ![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
「Hiroのやつ教養ないな~!」って思われている皆さん!
その通り!・・・じゃなかった
タイトルは間違いではありません。
さて富士五湖といえば山中湖、河口湖、西湖、精進湖、本栖湖であります。
で、今日の本題、富士六湖とは上記五湖の他に幻の湖(池)があり、
それを入れて富士六湖というそうなんです。(田貫湖を入れてそう呼ぶ場合もあるそうです)
名前は「赤池」。
池なのに六湖?なんてことは言わないように![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
先月、台風15号が来たときに、なんとその赤池が現れたそうなのです![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
数日前、職場の方からそんな話を聞いて、次の休みに行ってみよう!ってことにした。
で、まずは下調べ。
ネットで赤池を調べてみるとありました。
精進湖の水量が増すと現れる様で、前回現れたのはは2004年。7年前です。
だいたいこのくらいの間隔で現れているようです。
ただネットで調べた情報の中に見れるのは3週間ほどぐらいと書かれていたところが気になる。
もうすでに一ヶ月経っていますからね![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
まあ、見れなかったら花鳥園にでも行けばいいかぁ~なんて思いながら出発です![[ダッシュ(走り出すさま)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/164.gif)
自宅の駐車場から見た今日の富士山。

午前9時30分、幻の赤池に向かって出発。天気も快晴です![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
東名高速道路を富士インターで降り、国道139号線をひたすら北へ。
途中、朝霧の道の駅で休憩![[駐車場]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/47.gif)
もうすでに富士山の麓。

大きく見えますね~。
ここを過ぎると直ぐ山梨県となります。
県境を超えてしばらく走ると本栖湖。そして精進湖と続きます。
午前11時過ぎに精進湖に到着。
精進湖のすぐ横にレストランがあり、そこで情報収集と早めの昼食をとります。
そこの駐車場上から見た精進湖。

食事を済ませお店の方に赤池の事を聞くとまだ見れるとのこと。
このレストランから河口湖方面に向かってすぐに橋があるのですが、
3つ目の橋から見下ろすと見えるということでした。
ここから歩いても10分ほどの距離。
駐車場に車を置かせてもらいそのまま徒歩で見に行きました。
歩きはじめるとすぐに1つめの橋がありました。

その名も「赤池大橋」。なんだかワクワクしてきました![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
周りの山々も紅葉し始めてきたようです。


後、2週間もすれば見ごろでしょうかね。
3つ目の橋(瀬之波橋)の中間付近から見下ろしてみると・・・


ありました![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
これが赤池のようです。
ネットで調べたとき写真も見たのですが、その時よりも水位が下がっているようです。
まあ、1か月経ってますからね。
橋から見下ろして見ただけなので何とも言えませんが、小さな池というぐらいの大きさ。
近くに行って見たい気もありましたが行く道がないのであきらめました。
じゃあ戻りましょう。
道路脇に設置されている気温表示。

16度
です。
でも、日差しが暖かくてとても16度とは思えない感じでした。
少しずつ紅葉していっている山を見ながら歩きます。

足元に栗が落ちてました。
上を見上げると・・・

栗が成ってました![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
お土産に落ちていた栗をお持ち帰りです。
この後、まだお昼も過ぎたばかりということで寄り道。
その記事はまた明日ということで。
間違ってませんよ
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
「Hiroのやつ教養ないな~!」って思われている皆さん!
その通り!・・・じゃなかった
![[がく~(落胆した顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/142.gif)
さて富士五湖といえば山中湖、河口湖、西湖、精進湖、本栖湖であります。
で、今日の本題、富士六湖とは上記五湖の他に幻の湖(池)があり、
それを入れて富士六湖というそうなんです。(田貫湖を入れてそう呼ぶ場合もあるそうです)
名前は「赤池」。
池なのに六湖?なんてことは言わないように
![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
先月、台風15号が来たときに、なんとその赤池が現れたそうなのです
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
数日前、職場の方からそんな話を聞いて、次の休みに行ってみよう!ってことにした。
で、まずは下調べ。
ネットで赤池を調べてみるとありました。
精進湖の水量が増すと現れる様で、前回現れたのはは2004年。7年前です。
だいたいこのくらいの間隔で現れているようです。
ただネットで調べた情報の中に見れるのは3週間ほどぐらいと書かれていたところが気になる。
もうすでに一ヶ月経っていますからね
![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
まあ、見れなかったら花鳥園にでも行けばいいかぁ~なんて思いながら出発です
![[ダッシュ(走り出すさま)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/164.gif)
自宅の駐車場から見た今日の富士山。
午前9時30分、幻の赤池に向かって出発。天気も快晴です
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
東名高速道路を富士インターで降り、国道139号線をひたすら北へ。
途中、朝霧の道の駅で休憩
![[駐車場]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/47.gif)
もうすでに富士山の麓。
大きく見えますね~。
ここを過ぎると直ぐ山梨県となります。
県境を超えてしばらく走ると本栖湖。そして精進湖と続きます。
午前11時過ぎに精進湖に到着。
精進湖のすぐ横にレストランがあり、そこで情報収集と早めの昼食をとります。
そこの駐車場上から見た精進湖。
食事を済ませお店の方に赤池の事を聞くとまだ見れるとのこと。
このレストランから河口湖方面に向かってすぐに橋があるのですが、
3つ目の橋から見下ろすと見えるということでした。
ここから歩いても10分ほどの距離。
駐車場に車を置かせてもらいそのまま徒歩で見に行きました。
歩きはじめるとすぐに1つめの橋がありました。
その名も「赤池大橋」。なんだかワクワクしてきました
![[グッド(上向き矢印)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
周りの山々も紅葉し始めてきたようです。
後、2週間もすれば見ごろでしょうかね。
3つ目の橋(瀬之波橋)の中間付近から見下ろしてみると・・・
ありました
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
これが赤池のようです。
ネットで調べたとき写真も見たのですが、その時よりも水位が下がっているようです。
まあ、1か月経ってますからね。
橋から見下ろして見ただけなので何とも言えませんが、小さな池というぐらいの大きさ。
近くに行って見たい気もありましたが行く道がないのであきらめました。
じゃあ戻りましょう。
道路脇に設置されている気温表示。
16度
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
でも、日差しが暖かくてとても16度とは思えない感じでした。
少しずつ紅葉していっている山を見ながら歩きます。
足元に栗が落ちてました。
上を見上げると・・・
栗が成ってました
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
お土産に落ちていた栗をお持ち帰りです。
この後、まだお昼も過ぎたばかりということで寄り道。
その記事はまた明日ということで。
ポカポカ陽気 [愛鷹広域公園]
今日もホントに良い天気でした![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
昨日より気温は下がったようですが、それでも半袖で過ごせます。
そんなポカポカ陽気に誘われて公園を散歩です。
公園から駿河湾を見ると遠く大瀬崎が見えます。

500mmで見るとかなり大きく見れますね。
ちっちゃくですが大瀬崎の灯台が見えます。(中央やや右)
公園ではツワブキの花が咲きはじめました。


まだまだこれからなんですが、たくさん蕾も付いていて楽しみです。
ちょっと季節外れのユリ。

こちらはツツジ。

葉っぱが落ちた後に新しい葉が![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)

花も木も最近の春のような陽気に勘違いでしょうか。
ここからは鳥さん達。
池のアヒルさん。

ポカポカ陽気に誘われてお休み中![[眠い(睡眠)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/157.gif)
青い空にはカモメ?

渡りの最中?でしょうか。たくさん飛んでいました。
そしてトビと???

空中でバトルしてました。
トビはよく見かけますが白っぽく見える方は何でしょうか。
ちょっと拡大して


かなり高いところを飛んでいたのでこれが限界![[もうやだ~(悲しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/143.gif)
木の枝の上にカワラヒワ。

逆光で判りにくかったのですが、編集で露出を調節してなんとか。
カワラヒワにしてはちょっと大きい感じがしたのですが。
高い木の上にモズ。

大きな声で存在感ありました。
ハクセキレイ

エナガ

メジロ

コゲラ

今日は少し時間が取れたので1時間30分ぐらいの散歩でしたが鳥さんと結構出会えました![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
最後にこの鳥さん。
枝被りしていてはっきり撮れてないのですが・・・

あまり見かけない鳥さんでした。
今日はいつもより時間があったので違うコースも通ってみたのですが、そこで出会いました。
拡大してみましょう。

もう一枚

写真もはっきりしないし、調べる時間も少なくてちょっと判りませんでした。
今日通ったコースは普段通らないところですが、鳥の声も結構聞こえました。
次回、時間があればまた来てみよう!
明日は気分しだいで富士山方面に出かけます。
お天気は良さそうなのでいい景色が見れるといいなぁ
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
昨日より気温は下がったようですが、それでも半袖で過ごせます。
そんなポカポカ陽気に誘われて公園を散歩です。
公園から駿河湾を見ると遠く大瀬崎が見えます。
500mmで見るとかなり大きく見れますね。
ちっちゃくですが大瀬崎の灯台が見えます。(中央やや右)
公園ではツワブキの花が咲きはじめました。
まだまだこれからなんですが、たくさん蕾も付いていて楽しみです。
ちょっと季節外れのユリ。
こちらはツツジ。
葉っぱが落ちた後に新しい葉が
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
花も木も最近の春のような陽気に勘違いでしょうか。
ここからは鳥さん達。
池のアヒルさん。
ポカポカ陽気に誘われてお休み中
![[眠い(睡眠)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/157.gif)
青い空にはカモメ?
渡りの最中?でしょうか。たくさん飛んでいました。
そしてトビと???
空中でバトルしてました。
トビはよく見かけますが白っぽく見える方は何でしょうか。
ちょっと拡大して
かなり高いところを飛んでいたのでこれが限界
![[もうやだ~(悲しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/143.gif)
木の枝の上にカワラヒワ。
逆光で判りにくかったのですが、編集で露出を調節してなんとか。
カワラヒワにしてはちょっと大きい感じがしたのですが。
高い木の上にモズ。
大きな声で存在感ありました。
ハクセキレイ
エナガ
メジロ
コゲラ
今日は少し時間が取れたので1時間30分ぐらいの散歩でしたが鳥さんと結構出会えました
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
最後にこの鳥さん。
枝被りしていてはっきり撮れてないのですが・・・
あまり見かけない鳥さんでした。
今日はいつもより時間があったので違うコースも通ってみたのですが、そこで出会いました。
拡大してみましょう。
もう一枚
写真もはっきりしないし、調べる時間も少なくてちょっと判りませんでした。
今日通ったコースは普段通らないところですが、鳥の声も結構聞こえました。
次回、時間があればまた来てみよう!
明日は気分しだいで富士山方面に出かけます。
お天気は良さそうなのでいい景色が見れるといいなぁ
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
さくら [愛鷹広域公園]
今朝はいつもの公園を散歩。
ちょっと時間がなかったので短時間で。
短い時間でしたがエナガ、メジロ、ハクセキレイに出会いました。



朝の散歩が短かったのと、いいお天気だったのでお昼休みにもちょっとだけ。
桜並木を歩いていたら![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)

桜が咲いていました![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
こんな時期に桜?
でもいろんな所から桜が咲いているって聞いていたのです。
まさか自分が目にするとは![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)


ちょっとだけでしたがなんかものすごく得した気分になりました![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
今日もいいお天気でとても暖かい一日でした。
でも明日からはちょっと肌寒くなるそうです。
暖かくなったり寒くなったりで調子くるいそうですね~![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
皆様も体調にはくれぐれもお気を付け下さいね![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
今日のおまけ。
夕食後、ポヨがお散歩の催促をしてきたので「行く!」と言ってみたら

なんて顔してるんですか!ポヨさん![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
自分から誘っておいてその顔はナイでしょう![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
散歩に「行く!」って言うと「ホント?」みたいな顔をいつもするんです。
2~3回「行く!」って言ってあげるとものすごく喜びます。
ちょっと疑り深いポヨさんです。
ちょっと時間がなかったので短時間で。
短い時間でしたがエナガ、メジロ、ハクセキレイに出会いました。
朝の散歩が短かったのと、いいお天気だったのでお昼休みにもちょっとだけ。
桜並木を歩いていたら
![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
桜が咲いていました
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
こんな時期に桜?
でもいろんな所から桜が咲いているって聞いていたのです。
まさか自分が目にするとは
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
ちょっとだけでしたがなんかものすごく得した気分になりました
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
今日もいいお天気でとても暖かい一日でした。
でも明日からはちょっと肌寒くなるそうです。
暖かくなったり寒くなったりで調子くるいそうですね~
![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
皆様も体調にはくれぐれもお気を付け下さいね
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
今日のおまけ。
夕食後、ポヨがお散歩の催促をしてきたので「行く!」と言ってみたら

なんて顔してるんですか!ポヨさん
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
自分から誘っておいてその顔はナイでしょう
![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
散歩に「行く!」って言うと「ホント?」みたいな顔をいつもするんです。
2~3回「行く!」って言ってあげるとものすごく喜びます。
ちょっと疑り深いポヨさんです。
お休みなのに・・・ [雑]
今日は仕事がお休み。
午前中はいつも散歩する公園へ。
しかし今日の目的は散歩ではない!
地元の高校の陸上部の指導に行ってきたのです。
今日は高校の創立記念日?で休みって事と私が仕事が休みってことでお願いされてのです。
今では見る影もありませんが
学生時代はこれでもスポーツマンだったんですよ![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
今でもたま~に高校生を指導する機会があったりします。
陸上もトラックシーズンはほぼ終わり、シーズンオフに入りますが、
これから春までのトレーニングが来シーズンの成績に繋がっていくので頑張って欲しいです。
さて、お昼に練習が終わりその足で公園の池へ。
池に着く手前で小鳥たちの群れに遭遇。
まず見つけたのがコゲラ

コゲラを撮っていると集団で次々とやってきました。
ヤマガラ

メジロ

シジュウカラもいたんですが撮れなかった![[もうやだ~(悲しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/143.gif)
池では奥の排水溝の前にアオサギ。

枝を咥えて池のお掃除?
こちらにも!って

お掃除お疲れ様です![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
池ではカルガモがのんびり泳いでいました。

青空にはトビが飛んでいます。

今日はホントいい天気で半袖でもいいような陽気。
実際に半袖で過ごしてました![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
この後、ホームセンターへ。
この前買ってきた花たちを植えるためにプランターなどを購入。
ついでにまた花を買ってしまった![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
どこに植えるんだ?![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
帰宅後、早速花の植え替えです。
まずはチューリップ。

この間、球根を買ってきたので植えてみました。
ちょっと珍しそうなのを3種類ほど。春が待ち遠しいです。
さらにこの間買ってきたパンジーとノースポール。

2株づつあるのですがちょっと狭いでしょうか。
パンジーもそうですがノースポールって春までにはかなり大きくなるので心配![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
で、今日買ってきたシクラメンと虹すみれ(商品名みたいです)。

シクラメンを3株植えたところでちょっときついかなと思ったのですが、
他に植えるところもないので虹すみれ(2株)も一緒に。
しばらくしたら植え替えてちょっとゆとりを作ってやらないといけないかな?
チューリップ以外はこれから春まで楽しめる花です。
たくさんきれいな花を咲かせてくれるといいなぁ~![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
作業も一段落してポヨと散歩に。

今日は富士山もよく見えました。
ちょうど夕方、夕日が沈む・・・

散歩途中の空き地に

以前にも見かけた花ですが、この前よりも勢力を増してました。
こちらはご近所の花。

こちらもきれいに咲いてました。
さて、涼しくなって元気いっぱいのポヨさん。

相変わらずグイグイっと![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
散歩に行く前に自宅前で近所のワンちゃんとすれ違い。
このワンちゃんとは相性が悪いようで、吠えたり、突っかかりに行こうとしたり![[がく~(落胆した顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/142.gif)
こういう時の散歩は興奮しているせいかいつも以上に引きが強いんです。
ポヨさん!こっち向いて~♪

呼んでもこっち向いてくれません![[もうやだ~(悲しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/143.gif)
あ!今思い出したのですが例の呪文を唱えるの忘れてました![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
その呪文?はまた次回のネタに![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
基本j的にはポヨが前に行くような感じになりますが、
私が追い抜くとまた前に出ようとします。

ですからポヨの前からの写真は散歩中はほとんど撮れません。
頑張ってみました![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)

けどピンボケ![[もうやだ~(悲しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/143.gif)
この後、しっかり晩御飯を食べ、さらに父とまた散歩。
満足してグッスリお休み中![[眠い(睡眠)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/157.gif)

今日は仕事はお休みでしたがなんだかんだと忙しい日になりました。
まぁ、午後からは休みの日の出来事そのものですが・・・![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
最近、ちょっとお疲れ気味でしたのでのんびりダラダラとしたいなと思っていましたが、
充実した休みとなってしまいました。
午前中はいつも散歩する公園へ。
しかし今日の目的は散歩ではない!
地元の高校の陸上部の指導に行ってきたのです。
今日は高校の創立記念日?で休みって事と私が仕事が休みってことでお願いされてのです。
今では見る影もありませんが
![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
今でもたま~に高校生を指導する機会があったりします。
陸上もトラックシーズンはほぼ終わり、シーズンオフに入りますが、
これから春までのトレーニングが来シーズンの成績に繋がっていくので頑張って欲しいです。
さて、お昼に練習が終わりその足で公園の池へ。
池に着く手前で小鳥たちの群れに遭遇。
まず見つけたのがコゲラ
コゲラを撮っていると集団で次々とやってきました。
ヤマガラ
メジロ
シジュウカラもいたんですが撮れなかった
![[もうやだ~(悲しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/143.gif)
池では奥の排水溝の前にアオサギ。
枝を咥えて池のお掃除?
こちらにも!って
お掃除お疲れ様です
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
池ではカルガモがのんびり泳いでいました。
青空にはトビが飛んでいます。
今日はホントいい天気で半袖でもいいような陽気。
実際に半袖で過ごしてました
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
この後、ホームセンターへ。
この前買ってきた花たちを植えるためにプランターなどを購入。
ついでにまた花を買ってしまった
![[わーい(嬉しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
どこに植えるんだ?
![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
帰宅後、早速花の植え替えです。
まずはチューリップ。
この間、球根を買ってきたので植えてみました。
ちょっと珍しそうなのを3種類ほど。春が待ち遠しいです。
さらにこの間買ってきたパンジーとノースポール。
2株づつあるのですがちょっと狭いでしょうか。
パンジーもそうですがノースポールって春までにはかなり大きくなるので心配
![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
で、今日買ってきたシクラメンと虹すみれ(商品名みたいです)。
シクラメンを3株植えたところでちょっときついかなと思ったのですが、
他に植えるところもないので虹すみれ(2株)も一緒に。
しばらくしたら植え替えてちょっとゆとりを作ってやらないといけないかな?
チューリップ以外はこれから春まで楽しめる花です。
たくさんきれいな花を咲かせてくれるといいなぁ~
![[るんるん]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
作業も一段落してポヨと散歩に。
今日は富士山もよく見えました。
ちょうど夕方、夕日が沈む・・・
散歩途中の空き地に
以前にも見かけた花ですが、この前よりも勢力を増してました。
こちらはご近所の花。
こちらもきれいに咲いてました。
さて、涼しくなって元気いっぱいのポヨさん。
相変わらずグイグイっと
![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
散歩に行く前に自宅前で近所のワンちゃんとすれ違い。
このワンちゃんとは相性が悪いようで、吠えたり、突っかかりに行こうとしたり
![[がく~(落胆した顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/142.gif)
こういう時の散歩は興奮しているせいかいつも以上に引きが強いんです。
ポヨさん!こっち向いて~♪
呼んでもこっち向いてくれません
![[もうやだ~(悲しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/143.gif)
あ!今思い出したのですが例の呪文を唱えるの忘れてました
![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
その呪文?はまた次回のネタに
![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
基本j的にはポヨが前に行くような感じになりますが、
私が追い抜くとまた前に出ようとします。
ですからポヨの前からの写真は散歩中はほとんど撮れません。
頑張ってみました
![[exclamation]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/158.gif)
けどピンボケ
![[もうやだ~(悲しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/143.gif)
この後、しっかり晩御飯を食べ、さらに父とまた散歩。
満足してグッスリお休み中
![[眠い(睡眠)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/157.gif)
今日は仕事はお休みでしたがなんだかんだと忙しい日になりました。
まぁ、午後からは休みの日の出来事そのものですが・・・
![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
最近、ちょっとお疲れ気味でしたのでのんびりダラダラとしたいなと思っていましたが、
充実した休みとなってしまいました。
伊豆洋らんパーク② [公園(その他)]
昨日の続きです。
蘭の部屋を出た後はサボテンの部屋や熱帯の植物の部屋、水生植物の部屋へ続きます。






蘭の他にもたくさんの植物や花が見ることができます。
ハイビスカスも色々な種類の花が咲いていました。




写真以外にも数種類ありました。
色々なハイビスカスがあるんですね。
洋らんパークの鳥さんをまとめて。










これで今回の洋らんパークはおしまい。
まだまだ見逃しているところがあるかと思いますが、
次回にはもう少し丹念に見て周ろうと思います。
さて、土曜日は雨、日曜日は曇りとちょっとさえない天気でしたが、
明日はいい天気になるかな?
洋らんパークの帰りに花を購入してきたので明日の仕事休みには植えたいんですがね~。
ポヨとも最近遊んでないですしね。
なんだか忙しい休日になりそうです。
蘭の部屋を出た後はサボテンの部屋や熱帯の植物の部屋、水生植物の部屋へ続きます。
蘭の他にもたくさんの植物や花が見ることができます。
ハイビスカスも色々な種類の花が咲いていました。
写真以外にも数種類ありました。
色々なハイビスカスがあるんですね。
洋らんパークの鳥さんをまとめて。





これで今回の洋らんパークはおしまい。
まだまだ見逃しているところがあるかと思いますが、
次回にはもう少し丹念に見て周ろうと思います。
さて、土曜日は雨、日曜日は曇りとちょっとさえない天気でしたが、
明日はいい天気になるかな?
洋らんパークの帰りに花を購入してきたので明日の仕事休みには植えたいんですがね~。
ポヨとも最近遊んでないですしね。
なんだか忙しい休日になりそうです。
伊豆洋らんパーク① [公園(その他)]
昨日のお休みの日に伊豆洋らんパークへ行ってきました。
天気が曇り空でいつ雨が降ってきてもおかしくなかったので、
室内で楽しめるってことで。
ここではたくさんの種類の蘭の花をはじめ色々な花や植物が見ることができます。
他にもカピバラなどの動物や珍しい鳥にも会えるんです。
まずは蘭から。
色んな種類があってとても名前は覚えられませんが、どの花もきれいでした。














洋らんパークと言うだけあってきれいな蘭の花たちです。
その他の花や植物についてはまた明日。
動物たちもまとめていきますよ。
また明日も写真が多くなりそうです![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
今日のおまけ。
仕草がとってもかわいらしかったです。

オニオオハシです。
南アメリカの熱帯地域に生息する鳥なんだそうです。
ぬいぐるみのようにかわいいんです。
もう一羽いたのですが、カメラを向けたら・・・

「はじゅかしい~~!」って
顔を隠してしまいました。
天気が曇り空でいつ雨が降ってきてもおかしくなかったので、
室内で楽しめるってことで。
ここではたくさんの種類の蘭の花をはじめ色々な花や植物が見ることができます。
他にもカピバラなどの動物や珍しい鳥にも会えるんです。
まずは蘭から。
色んな種類があってとても名前は覚えられませんが、どの花もきれいでした。











洋らんパークと言うだけあってきれいな蘭の花たちです。
その他の花や植物についてはまた明日。
動物たちもまとめていきますよ。
また明日も写真が多くなりそうです
![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
今日のおまけ。
仕草がとってもかわいらしかったです。
オニオオハシです。
南アメリカの熱帯地域に生息する鳥なんだそうです。
ぬいぐるみのようにかわいいんです。
もう一羽いたのですが、カメラを向けたら・・・
「はじゅかしい~~!」って
顔を隠してしまいました。